【自然葬】基礎知識・種類・費用について解説

自然葬

SHARE

Pocket

この記事では、自然葬とはどのような埋葬の仕方なのか、どのような種類があるのか、どの程度費用がかかるのかなどを紹介していきます。

自然葬とは

最近お墓を持たない方が増えています。その理由として、お墓は維持費や墓石などで多額の費用や管理費が掛かってしまうことが挙げられます。そういった費用を抑えるために自然葬と言われる埋葬方法が流行っています。

自然葬とは、海や山などに遺灰を還すことを言います。経済力のあるご家庭がお墓を持っていても、その後維持してくれる後継者がいないといった問題があります。そういった意味では自然葬は現代社会において十分に意味のある埋葬方法の1つとなっています。

自然葬の種類

自然葬にはいくつか種類があります。

  • 海洋葬(海洋散骨)
  • 樹木葬
  • 宇宙葬
  • バルーン葬

となっていますが、それぞれメリット、デメリットがあります。

海洋葬(海洋散骨)とは

海洋葬または海洋散骨とは、遺骨を粉砕した遺灰を海に撒き、故人を弔う散骨方法です。海が好きな人はもちろん、一般的に知られていて、多くの代理業者がプランを設定しているのも海洋散骨となっています。

メリットは

  • 魚などの生物の生育の働きに貢献してくれる点
デメリットは

  • プランがいくつかありますが費用がかかる
  • 墓標がないため、イメージが付きにくい

となります。

海洋散骨について詳しく知りたい方は下記の記事をご参照ください。

【海洋散骨】流れ・費用・メリット・デメリットを解説!

樹木葬とは

樹木葬とは、樹木を墓碑としてその周りに散骨・あるいは納骨を行う方法で、一般的にシンボルツリーと似ています。お墓は本来墓石といった石ですが、樹木葬の場合は木ですので愛着がわきやすいのも特徴です。

メリットは

  • 樹木、昆虫などの生育の働きに貢献してくれる
  • 墓標があるので、気軽にお参りが出来る
  • 費用が他の自然葬と比べてかからない

デメリットは

  • 山は個人所有のため、必ず許可が必要になる
  • 自然災害などで木々が倒れて墓標が無くなってしまう
となります。

宇宙葬とは

宇宙葬とは、ロケットを使って遺骨を宇宙に運ぶ方法です。大気圏突入したあとにロケットと一緒に消滅してしまうため、実質宇宙で散骨したという考えになります。

メリットは

  • 一般人は行けないであろう宇宙に行ける点

デメリットは

  • ロケットの打ち上げが必ず成功する保証がない
  • 費用が多額になる

となります。

バルーン葬とは

バルーン葬とは、バルーンに遺灰を詰めて大空に放ち成層圏に突入後バルーンが破裂し、遺灰が空中に飛び散る方法です。

メリットは

  • 空を見上げれば墓標となるので、いつでも見守ってくれているという考えを持つことが出来る点

デメリットは

宇宙葬と比べ費用は下がるが、他の自然葬と比べて多額となる点

となります。

自然葬の費用

自然葬を検討されている方はどのぐらいの費用がかかるのかご不明な方も多いと思います。あくまで参考価格としてご紹介をします。

海洋葬(海洋散骨)の費用

海洋散骨は専門業者が多くプランによってさまざまですが、費用は約5万円~20万円となっています。

樹木葬の費用

山を管理している所有者を特定し、許可を得る必要があります。遺灰にするための費用も含めると約1万円となります。

宇宙葬の費用

宇宙葬の場合、すぐに打ち上げることが出来ない為期間がかかります。その上で費用としてはロケット代は約30万円となります。

バルーン葬の費用

場所や業者のプランによりますが、費用は約15万円~25万円となります。

まとめ

自然葬にはいくつかの種類があります。しかしあくまで生前にどういった自然葬がいいのか相談をして決めましょう。特に樹木葬で勘違いされやすいですが、自宅の庭に樹を植えてそこに散骨するのは違法となりますので気を付けましょう。

贈儀計画コラムでは、人生の儀式における皆さまの悩みをサポート致します。

葬儀・介護・相続・お墓・結婚などそれぞれの課題を、情勢に合わせ専門のサポートスタッフがいつでもご相談を承ります。まずはお気軽にご相談ください。

 

冠婚葬祭セリエンス(贈儀計画コラム運営企業)

電話番号:0120-34-5183 受付時間:9:00-17:00
インターネットでのお問い合わせは24時間承っております。

インターネットでのお問合せはこちら

PAGE TOP